G10との諸元比較を載せておきます。
G10
- Product: MAXTILL TRON G10
- Size: 123☓66☓38(mm)
- The number of Switch: 5+2
- LED: 7colors LED
- Switch: OMRON 20million times
- Maximum DPI: 4000DPI
- Sensor: Avago ADSN-3050
- Maximum track speed: 60IPS
- Maximum acceleration: 20G
- Weight: 106g
- Cable Length: 1.8m
G10 Pro
- Product: MAXTILL TRON G10 Pro
- Size: 123☓66☓38(mm)
- The number of Switch: 5+2
- LED: 16.8million RGB colors
- Switch: OMRON 20million times
- Maximum DPI: 144000DPI
- Sensor: PMW3330
- Maximum track speed: 150IPS
- Maximum acceleration: 30G
- Weight: 106g
- Cable Length: 1.8m
パッケージは共通のようで変形タイプです。
グローバル向けなのか英語と中文の解説文が若干記載されてます。ソフトウェアは英語版が標準だったかな?
センサーがバリュー向けの3050から中位くらいの3330になってるけど私のスキルでは明確な違いとか特性を説明できません...MaxDPI値はかなり異なるんだけどね。
マニュアルはペラペラだけどちゃんと3か国語に対応してます。当然ながら日本語は無し。
英語と中文と韓国語の説明文となってます。
プラグ部の形状は異なるけどマジックバンドとかフェライトコアの形状が前回紹介したマウスと同じような気がする...
まぁ前回記事のマウスなんかを意識して今回の記事を書いたんだけどww
ちなみに前回記事のRay製マウス。
こっちはトップ面が分割構造になってます。ラバーコーティング処理のようだけどサイド面はプラ素材のままです。
Senseiの系列的なデザインですね。背が低くてシンメトリーな形状。ホイールが若干ずれてるようだけどこれは個体差かな。
左サイド。サイドボタンの形状はG10と同じ、たぶん構造も共通かな?タクトスイッチ風の感触で押下時の音は控え目。
右サイド。滑り止めのスリットがあるけどあまり効果は感じられない。ここもラバーコーティング処理にすればその辺の効果は多少上がるかな?
大陸系のメーカーから似たようなマウスは沢山発売されてるけど韓国産は中身のパーツ類が向上してる製品が多いし価格もかなり抑えてあるので良いですね。ただし韓国国内では海外製品は逆に割高傾向にあるかなぁ。
RGB対応LEDなので光物としては綺麗。デフォルト設定ではカラーが変化するタイプだけどソフトウェア上で発光パターンやカラーの変更が可能になってます。
サイド面のアップ。軽い梨地仕上げになってますが滑り止め効果は殆どない。
PAWNと同じだと思うんだけど、DPI切り替えボタンの押下感は重めです、押下時の音は静音仕様と言えそうなくらい静かです。
サイド面の見た目がちょっとチープかな?
LEDの発光は綺麗...
ケーブル接続部。まぁ標準的ですね。
底面はこんな感じ。G10とはソールの形状が異なります。
G10とPAWNは同じような形だったかな?
今回はおまけでもらったMaxtill製のマウスパッドを使ってみました。メーカーカラーのオレンジが鮮やか。
動画じゃないのLEDの発光パターンは紹介できないけど何種類かあります。もちろんオフも可能です。
ソフトウェアはOSにはねられます。ちなみにファームウェアも公式サイトに置いてあったので導入。問題なく適用されました。スクショは取れてないけど中文交じりの画面が出てきたかな...
V1.01とあります。LEDとかの修正とかだったかなぁ?
ファームウェア更新後にソフトウェアをインストールしました。これはメイン画面。
LEDの設定画面です。
こんな感じで単色常時オンとかにできます。
これも動画じゃないので解りにくいけど...流れるような感じでLED発光部が移動していくパターンです。
マクロエディターですね。
なんとなく汎用タイプソフトウェアっぽい気がする。DPI値は100DPI刻みで変更できます。
やはりDPI値をいじれる方が便利ですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。