ペラペラのパッケージだけど、ちゃんと印刷処理されてる。メーカー名とかは無いので記事名には販売元の名前を入れてます。
「煌」いかにも大陸的な文字...さがせば同型の物は見つかるかもね。
このメーカーはゲームセンターとかの商品を扱ってるようです。(そこそこ近所ww)
RGB対応ではなく数種類の発光パターンと何色かの固定カラーでした。ミドルサイズ位なのでまぁ使えそう。
ケーブルはビニールタイプでやや硬め。Mini-USBタイプかな。
全体像はこんな感じ。布質は悪くない、厚みは3mm程度でステッチ処理も施されてます。イラストはなんかの怪獣...まぁドラゴンとかなんだろうなぁ。
LEDの制御部?ここは厚みがあるので邪魔になるけど、そこそこの大きさのマウスパッドなのでまぁ大丈夫かな。
生地のアップ。
シリコンみたいな外枠?がLEDで発光します。でもこの画像で解ると思うけど、頼りない釣り糸みたいので固定されてます。
ちょっと引っ張ったらとれちゃいそうな雰囲気...
裏面は天然ラバー素材。ゴム臭はとくに強くない。
「Model: 001」とあるので類似製品があるのかもね。
PCと繋いでみました。右上の丸いボタンを押すとカラーと発光パターンが切り替わります。
赤系の発光。この他にもLEDが流れるような発光パターとかもあります。

マウスパッドに拘るひとはなんて言うかわかりませんが、通常使用では問題なく操作できる、まぁ普通の滑走感。
これにメーカーロゴが入ると高くなっちゃうってことかな...
値段は判らないけどLED発光も全体が光ってるし、生地面も良さげ。会社とかで使うのもいいかもしれない。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。