Cherry MC9620 FPS

1か月ほど更新放棄してましたww
一応デバイス集めは継続してますが、最近はアウトドア系とかLED小物なんかをポチしてます。

久々のデバイスは去年?買ったCherry製のマウスMC9620 FPSです。チェリーと言っても大陸チェリーの製造販売品かなぁ?おそらく国内では人気は出ないと思われる重量と変形機能付きのマウスです、諸元は省略するけど取り外し可能な錘とか、ロゴをマウスパッドに照射?するヘンテコ機能付き。あとは背面部が可動式で縦方向の長さ調節が可能です。センサーはPMW-3360搭載でマイクロスイッチはオムロンのようです。

ミドルサイズなパッケージで英語主体の表記になってます。

裏面は多言語の解説文。ドイツ語、英語、中文2種、韓国語となってます。たぶん国内では販売されないでしょう...

添付品も多言語版のマニュアルのみ。

大手なのでマニュアルはしっかり作られてる。ソフトウェアはCherryチャイナのサイトに置いてあった。

底面の錘と可動機能の解説。

チェリーのロゴが刻印されたプラグ。先端は金メッキ処理です。ケーブルはメッシュタイプでやや硬め。

ケーブル接続部。ちょっと緩めかな...

縦方向に長さ調整ができるけどこの手の形状はやはりホールド感は良くない。サイド面の滑り止め効果が高ければそこそこ使えるんだけど、このマウスはプラ地に薄めの凸凹処理が施されてるだけなので正直滑ります。

Mad Catzのマウスとかが好きな人には受けるかもしれないけど...まぁ万人向けではないですね。

Cherryのロゴが照射される機能。 ゲームとか使用になんら影響はありませんww

右サイドにサイドボタンがあるけどシンメトリーな形状です。そこそこ値段の高いマウスだけどホイールとかトップ面の処理はなんとなくチープな見た目。

金属パーツは使用していないようなのでMad Catz製マウスに比べると軽量かな?

ここにDPI値のインジケーターが装備されてます。

まぁ現在の設定値が把握できるので便利ですね。デザインも秀逸。

右サイドは何もなし。全面プラ地だけどサイド面の指が乗っかる部分は少しだけザラついた表面処理になってます。

個人差が出るかもしれないけど親指と小指の付け根あたりがスカスカになるような持ち方になります。

Mad CatzEVGAのマウスを足して2で割ったって感じ?

左サイド面のアップ。スナイパーボタンが装備されてます。パーツ毎に微妙に表面処理が異なってるのが面白い。剛性はまぁ標準的で工作精度は高め。

チープな雰囲気なホイールとDPI切り替えボタンですが使用パーツと動作は極上でした。緻密な感じのノッチ感と控えめな押下音のタクトスイッチらしいDPI切り替えボタン。

サクランボのロゴはDPI値でカラーが切り替わる仕様かな?ソフトウェアで制御できそうです。

長さ調節はこんな感じ。

金属パーツは使用してないので何度もいじってるとガタつきとか出てくるかもしれない...

長さを最大にしたところ。詳しいサイズとか重量は公式サイトを参照してくださいww
錘は3つ装備で1個5gくらいだったかな?

底面です。底面のほとんどがソールに覆われてるのが凄いですね...下側のソール部分はマグネット仕様で脱着可能で、この下に錘が装着されてます。

中はこんな感じ。錘と装着部も磁力で固定されてます。

錘を外したところ。

ソフトウェアはマウス専用ではなくチェリー製デバイスを管理するようなタイプでファイル容量も100M位あった...

モニター全画面に表示されるタイプなのでなんかやだ...

デバイスをつないでないのでまだいじれません。言語は英語、ドイツ語、中文に対応してるようです。

マウスをつなぐと認識されます。

初回なので取りあえずファームウェア更新。

1.34から1.36になるようです。

問題なく適用されたようです。

しかしこのソフトウェアの使いにくさはなんとかならんのかww、でかい画面のくせにとんでもなく解りにくい。

ボタン割り付けの項目がどこにあるのかわからん...

たぶんこのあたりで弄るんだろうけど...

マクロエディター。このソフトウェアのせいでなんか萎えたww




0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

Wicked Bunny RAPID RGB

  ブログ更新をかなり放置してました...私生活面で色々ストレスがたまり時間的な余裕はあったのですが、なんか気力が抜けてました。まぁ今も健康面や生活面で悩みが少しあるので定期的な更新はできないかと思います。 そんなわけで久々の記事はマウスです。正直に言うとゲーミングデバイスへの情...