最近は韓国系デバイスばかり集めてますが、いろいろ調べるとまだ未知のメーカーがあるようです...こつこつ集めていきますが予算は控えめww
今回はグローバルな展開もしてるようなXenicのゲーミングブランドStormXのM2SEですSEはSecond editionってことなんでしょうね?探してみたけど初代さんは見当たりませんでした。ガワはいろんなメーカーで使われてるんだけど中身はこのXenics製のが一番いいパーツを使ってるようです。他のメーカーではAvago A3050あたりを積んでたけどこのマウスはPMW3325と中堅どころのセンサー搭載ですね。重量は100~120gとなってますが内臓の錘を脱着することで可変タイプとなってます。錘は1つ4gで5個まで脱着できます。サイズは106*74*39mmとコンパクトサイズで持ち手を選びますね...多ボタン仕様のマウスですがそれらのボタンは1部を除いて操作性は悪いです(親指をかなり鋭角に曲げないと操作できない)
大きめなパッケージです。韓国語の表記は少なめで英語主体のパッケージ表記になってます。ソフトウェアも英語のUIでした。(ソフトウェアの在り処を探すのは苦労します)
パッケージ裏面です。
簡単な解説などが内扉に描かれてます。このメーカーですが公式サイトは韓国語ですが英語版もあります、でも英語版のページではゲーミングデバイス系の紹介はなかったような?
公式サイトの方に詳しい紹介があるのですが...マニュアルはしょぼい。
諸元とかが書いてある程度ですね...もしかしたら公式サイトにPDFとか置いてあるかもしれません。
ケーブルはメッシュタイプでかなり細身。巻ぐせは控えめかなぁ?マジックバンドにフェライトコア付きでプラグは金メッキ処理となってます。
かなり特異な形状になってます。トップメンは多少ラバーっぽい仕上げで指先の脂分などが乗っかりやすいです。
大きそうなマウスにも見えますが前述した通りサイズ的にはかなり小さめ、そのくせ重量は120gと重いです(錘を全部外せば100gまで軽量化)個人的には錘は全部外したほうが使いやすいと思う。
左右のメインボタンとトップメンのDPI切り替えボタンは控えめな押下音でオムロン系のスイッチを使ってるようです。サイド面のボタンはかなり硬質な押下感でお世辞にも操作性が良いとは言えない感じ。
LEDが綺麗に発光してますがカラーの変更はできなかったような?発光パターとLEDのオン・オフのみ可能だったかな?
サイド面です。右側に縦方向に配置されてるボタンが特徴的ですね。位置的な問題で操作性は良くないです。瞬時に操作したい機能なんかは割り当てないほうがいいかも...
逆L字のパーツが見えるでしょうか?これもボタン機能になってます。薬指で操作する感じですね。こちらは以外と操作性が良い。
手前のLEDはDPI値を表してます。4段階で切り替え可能で現在の値を判別するのには便利ですね。
おしりの部分がカットされてるタイプです。渦巻きのロゴの下に錘が5個内蔵されてます。
サイド面のボタンと滑り止めの溝。効果は殆どありません...
DPI値最小時のLED。
DPI値最大時です。ちなみに最大で10,000DPIまで調整できます。ポーリングレートは最大で1000Hz。
ホイールは適度なノッチ感で操作音は静かで心地よい。
右サイドにプレスボタンが有り、これを押すと錘のカバーが外せます。
前述した右サイドの設定可能なボタンが仕込まれたパーツ。マウス自体の剛性とか工作精度は上質です。
錘のカバーを外してみました。ゴム製の台座に収まってますが見た感じ上側から抑え込んでる形状ではないのでマウスをぶん回したときに動いちゃうんじゃないかと思いましたが、問題ないようです。
ピッタリと収まってるので取り出すのはちょっと面倒です。ピンセットとかじゃないと取り出しにくいですね。
4gの錘。5個装着すれば20gとかなり重くなります。
錘のカバー部です。正方形に見える部分は未塗装でその周りがトップ面の塗装処理と同じになってます。ラバーっぽい成分が入ってるような塗装処理です。
底面です。ソールには保護テープが付属してましたが撮影にあたり剥がしてあります。
StormXブランドのマウスパッドと一緒に購入しました。肝心な操作性ですがソフトウェアでの細かい設定とかが必須ですね。デフォルト設定では挙動がピーキー過ぎて私には制御できません。ソフトウェアの設定でかなり操作性が変化します...なれないと使いこなすのは難しいマウスかも?
サイズの目安でEX-Gと並べてみました。
EX-Gからの移行はかなり困難ww
ソフトウェアですがデフォルトで英語表記でした。シンプルなUIですが細かくいじれます。プロファイルも5つ保存できるのかな?
DPI値は100単位で変更可能。ポーリングレートは3種類ですね。
これはLEDの設定画面。カラーは固定のようです。見落としてるのかもしれないけどマクロ関連の項目が見当たらないような?もしかしたらボタン設定の画面上でその辺の項目が別窓で出るのかもしれません。
センシビリティあたりの設定項目。ちなみにこのソフトウェアの設定を変えてみたら元から繋いであるEX-Gの設定も変化しました... 「Win Pointer Speed」の項目は注意して操作しないとカーソルの挙動がとんでもなく変化しちゃいます。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
Wicked Bunny RAPID RGB
ブログ更新をかなり放置してました...私生活面で色々ストレスがたまり時間的な余裕はあったのですが、なんか気力が抜けてました。まぁ今も健康面や生活面で悩みが少しあるので定期的な更新はできないかと思います。 そんなわけで久々の記事はマウスです。正直に言うとゲーミングデバイスへの情...
-
交換用の軸は多数持ってるのですが、いざ交換作業となると躊躇してしまっていたのですが...年末休みで時間もあるので難易度の低いLEDなしの基板で青軸から静音軸に交換してみました。集中して半日で終わらせる予定でしたが意外に早く4時間ほどで作業完了です。大した記事ではないけど忘備録...
-
海外や国内で絶大な?人気があるようなPMW3360を搭載した軽量マウス Finalmouse の Ultralight Pro Sunset 版を購入してみました。太陽のオレンジをイメージしてるようだけど個人的には🍊マウスと呼んでます。 特徴としてはPMW3360という...
-
個人的には使いやすく完成度も高かったと思ってる MiSTEL Barocco MD600 の後継機種?と言えそうな MD650L を購入してみました。製品番号?に50がプラスされただけですがまったく別物って感じですね。矢印キーが増えたぶん少し横長になったけど操作性は向上してる...
-
Anne Pro を購入してから急にBluetoothのキーボードに興味を持ち始めて何本か購入してるのですが有線・無線の設定時の保存とかもろもろ機種毎に異なるのでかなり混乱してます...そんなわけで色々間違いや勘違いなことを書くかもしれません。 今回購入したのは香港系メー...
-
ゲーミングマウスではないのですがゲーマー?に絶大な人気がある マイクロソフト の IntelliMouse Explorer 3.0 の復刻版? Classic Intellimouse です。現在米尼などで入手可能のようですが、あえて中文圏から購入してみました。パッケージは...
-
国内メーカー Elecom の最新ゲーミングデバイスと言うことでマウスとマウスパッドを購入してみました。マウスは2種類発売されたようで上位機種は多ボタンのマウスですね。今回は下位版の M-G01UR を購入してみました。カラーは2種類で黒版と白版があるようです。マウスパッ...
-
メカニカル軸本家! Cerry のTKLキーボード MX Board 1,0 TKL です。一応ゲーミングを謳ってるのかな?公式サイトには「TKL - space-saving gaming pro」なんて書いてあります。 Mechanical cabled...
-
大陸メーカー obins のBluetooth搭載60%メカニカルキーボード Anne Pro です。バッテリー登載でRGB仕様という変なキーボードですが海外ではかなり人気があるようです。今回は米尼のタイムセールで購入しましたが香港系オンラインショップや国内尼でも入手は容易で...
-
最近メンタルダメージが多く更新スピードが落ちてます...悩み事が少しづつ減れば更新もはかどるのですが中々うまくいかないものです。 今回はメジャーメーカー Cooler Master から登場した MM530 です。まぁこのブログを見てる人にはすぐわかるマウスですかね?...
-
国産ブランド DP に続く Ray の第一弾製品の PAWN を購入しました。国内ブランドと言うことで入手性も良く評判も高いようです。 Model: RM-3360 Color: Black Sensor Type: Optical Max Resolution:...
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。